散財デザイン・写真・映像コンピュータ・ガジェットクルマとかバイクとか湘南の食事処ダイエット音楽・映画

Android vs iOS4 (Galaxy S vs iPhone4)

iphone+galaxy
このエントリーをはてなブックマークに追加

と、いうことでここ数年使っていたamadanaの電話からギャラクシーに機種変してきました。

これでiPhoneとGalaxySとスマートフォン2台というゲップが出そうな状態になったわけですが、
改めて両者を見比べてみるといろいろと興味深いことが見えてきました。
両方使ってみてつくづく思ったのは、
iPhoneは徹底的にユーザーオリエンテッドな姿勢、
と、言ってもあくまでAppleの世界感を貫き通した感じ。
GalaxySはそりゃぁもう自由。
まさしくMacintosh VS Windowsのような世界です。

iPhone

老眼も進んできた今日この頃ですが、
iPhoneを4Gに変更して、mobilemeも購入して、
やっとiPad、iPhone、MacBookProと足並みが揃ってきました。
iOSも4代に入ってメールやアプリのフォルダ機能など、
さらに使いやすくなったiPhone、
どうしても不満なのは電話としての機能です(笑。
これはもうSoftbankさんの携帯網に依存することになるので、
iPhoneがどうのということではありません。
自分は神奈川県と東京で使用することがほとんどですが、
首都圏でも途切れや圏外を頻繁に経験します。
とくに地元、神奈川県藤沢市の海沿いでの、通話途切れの頻度は高いようです。
スマートフォンとしての使用時もインターネットへの接続が遅いときがあり、
頻繁にサーバーアクセスが必要なアプリを利用しているときに若干イライラすることがあります。

Galaxy S

とにかく購入時のインターフェイスがかっこ悪いです(笑
アイコンデザイン、タッチ&フィール、どれをとっても感覚は秋葉原。
秋葉原は否定しませんが、表参道と比べると、
明らかに垢抜けていないわけで、
たとえばApple製品のパッケージデザインと
秋葉原で売っているグラフィックカードのパッケージを見比べたときに陥る感覚というか、
とにかくその姿勢がオシャレではないのがGalaxyというのが主な最初の印象でした。
mobilemeを使って電話帳、スケジュールなどを複数のデバイス間で一元管理できるiPhoneですが、
Galaxy Sの場合はGoogleアカウントを使って同じことができます。
mobilemeは年間1万円程度の費用が必要ですが、
Googleアカウントは完全に無料です。

使い勝手(性能ではありません)、
電話をかける(住所録を使う)
スケジュールを管理する、
調べ物をする、
などなど、
のフィールやオシャレ度は圧倒的にiPhoneのほうが良いように思えます。
言い換えると、特に専門の知識がなくても、直感的に利用できる機能が多い。
まさしくMacとWindowsの関係です。
iPhoneには印刷されたマニュアルは一切ついてきません。

対してGalaxyですが、圧倒的にさまざまな処理速度がiPhoneに比べて速いです。
タッチ&フィールなんか度外視して、とにかく速度重視!
使い勝手のメーカーからの提案はそこそこに、
速くしておけば後でどうにでもなるさ的な感じです。
androidにまだ慣れていないということもありますが、
アプリ自体がどのようにOS上で存在しているのかすらよくわからないです。
たとえばiPhoneを使う場合、
iPhoneのロックをはずす>
フォルダもしくはアイコンが並んでる>
タップしてフォルダを開いたり、アプリを起動する>
なんともシンプル。
以上の工程で生理的に悩むことは一切ありません。

かたやandroidの場合、
ロックをはずす>
iPhoneを使い慣れていた自分、
この時点でインターフェイスのかっこ悪さにひっくり返りました、
統一感のないアイコンに惑わされる>
iPhoneのアイコンの大きさはすべて同じです、
角丸の正方形。
カスタマイズできると思うけど、
初期状態のGalaxyの場合、アイコンの名前を読まないと、何のツールかを見た目で理解するのが難しいです。
しかも、アイコンの大きさや形がまちまちなので何か雑然としています。
さらにこれもカスタマイズできる思いますが、ホームにはショートカットやウィジェットを設置することが可能なので、
カスタマイズしだいでは改善できることだと思いますが、
初期状態ではホーム位置や、並列する画面の中にさまざまなアプリがあり、
さらに、アプリというアイコンをタップすると、またまた別のアプリが何の規則性もなく出現します。
自分の場合、この構造を理解するのに半日を要しました。
悪い意味で自由度が高い感じです。

で、androidを3日間使ってみて感じたことですが、
日本でスマートフォンの理想形は
iPhone+Flash+docomo+Galaxyの処理能力
ではないかと。

要はこの戦い、
android VS iOS
docomo VS softbank
iPhone VS Galaxy
の3面性があって、

負android VS iOS勝
勝docomo VS softbank負
負iPhone VS Galaxy勝

というのが現状のような感じです。
特に負android VS iOS勝の部分は明日にも体勢が変わるやも知れない微妙な感じです。

いずれにしろ、スマートフォン2台体制ってのはヒジョーに疲れることがわかりました。

あ、ところで電話帳の内容ですが、
iPhone+mobilemeを本格的に使い始めて構築し始めたところでGalaxyを導入してしまい
一瞬困ったことになりましたが、
Macのアドレスから作った住所録をvCard形式で書き出して、
Gmailの連絡先に読み込むことによって、docomoの電話に入っていた情報と新しくiPhoneで編集した住所録とを合体することができました。

バッテリー容量だけでもアップデート価値あり
ESTAフィッシングサイトに引っかかったかも