しつこいようだけどGalaxyとiPhone クルマでの充電編

iphone+galaxy

で、とにかく2台体勢が続いているわけですが、
自分の場合、主な移動手段は
運転、徒歩、ジョギングかのいずれかで、
電車は月に一回乗るか、乗らないかなんですが、

この中でも、藤沢<>東京の車移動がメインになるわけですが、
自分のクルマ、2X2でシガーソケットは1個のみ。
待ちうけ中も早耳ドライブとかを起動していたいので、
充電もしくは電源確保は必須なわけで、
久々にオートバックスに行って最近のクルマ電源事情を調査してきました。

携帯2台持ちって結構多いシチュエーションなのか、
ひとつのシガーライターソケットを複数に分配するものや
2台同時に充電できるものまで、いろいろあったんですが、
問題は電話側のコネクタ形状。
まぁ、問題というか、改めて誰も統一しないと
こういうことになるのね、という感じです。

docomoの標準タイプ、auタイプ、softbank、iPhone、マイクロUSB、
これにマイク用の端子がさらに入り乱れると、クルマの中はアダプタだらけ。

結局、当日はマイクロUSBとiPhoneが同時に出ている充電器は見つけることができず、docomoとiPhoneが同時に充電できるものを購入、
docomo側にdocomo>マイクロUSB変換アダプタを装着することにしました。
で、Galaxyってその端子が電話の上側についているんですが、
これが予想以上にカッコ悪いアンド邪魔。
運転中、装着した端子部分が視界に入るもんだから、
うっとうしくて仕方ないです。
充電状況ですが、計ったわけではありませんが、
なんだかトロい。

ちなみに本体の装着は通風孔にハメるタイプをチョイスしました。

今の車を購入するときにインストールしたレーダー探知機もモニタつきなので、
運転席に座ると、探知機、ナビ、電話2台、実にスクリーンが4つもあって、
これはもう運転する暇もないほどの情報量が常に流れ込んできます。
これにiPadが参戦するとスゴイことになるでしょうね。
見た目だけ、自動運転くらい当たり前のようにしそうなくらい。

あ、そうそう、
充電以上に大切なのが、電話としての利用、ハンズフリー事情なんですが、
ナビがBluetoothに対応しているため、ナビ経由で利用していました。
ところが、このナビ、同時に2台のBluetoothを利用することができず、
イチイチかかってきた該当デバイスに切り替える必要があってヒジョーに不便。
と、言うことで2台同時に使えるBluetooth対応のヘッドセットも購入しました。
これが結構かっこよいんですが、
買ってから、コイツも充電が必要なことに気づきました。
接続はマイクロUSB。
今のところ、Galaxyと兼用で充電しています。
うーん、なんだか線だらけ、スクリーンだらけで、社内が混沌としてきました。
ハイテクなんだか、ローテクなんだか。。。

モバイルバージョンを終了