ベジタリアンになって久しいです。
肉を食わないって外食が結構面倒くさくて、一見お肉が入っていなさそうなものでもエキスが入っていたり。。。
神奈川県藤沢市の仕事場の近所にモスの大型版、モスカフェがあり、そこで試験的に新しいメニュー、肉のはいっていないハンバーガー、グリーンバーガーが食べられるということで試してみました!
パティ
肉としか思えません。なんか鶏肉のつくねみたいな感じで肉っぽい食感はこんにゃくで実現したようです。
主成分は大豆。
大豆ミートっていうのもあるくらいなので、まぁメイクセンスです。
このパティにからまるソースはトマトベースでちょっとスパイシーな感じです。
スパイシーといっても辛いわけではなくて、ハーブもりもりな感じです。
自分としてはちょっと味の濃いイメージでした。
うまい!とかではなく違和感ない!といったのが正直な印象です。
意外にウマイと思ったのは一緒に挟まっていた多めのレタス。
この手のレタスにしては珍しく、きちんとレタスの味がする!
大抵、消毒か何かわかりませんが、シャキシャキしていても味のないものに良く遭遇しますが、グリーンバーガーのレタスは違います!実はこのレタス、演出の中で相当重要なポジションな感じがします!
バンズ
この緑のバンズですが、非常に柔らかい甘い系の味になっています。
包丁で切ろうとすると、若干粘りがあって、切れるより前につぶれてしまうほど柔らかいものでした。
個人的にはこの甘い系のパンが非常に苦手で、残念ながらあまり好みではなかったです。
なんだか菓子パンみたい。
ふすま入りとか、もう少しハイブローにいってしまってよかったんではないでしょうか?
ほうれん草とかが練りこんであるそうですが、自分が鈍感なのか、野菜を感じることはありませんでした。
栄養
モスバーガーの栄養表示PDFファイルの中に記載がありました。これなんでPDFなんでしょう、フツーにウェブページとして表示してくれてもいいのに。
グリーンバーガー
重量 188.8g
エネルギー 306kcal
タンパク質 11.5g
糖質 10.7g
炭水化物 40.9g
ナトリウム 764mg
カリウム 183mg
カルシウム 41mg
リン 76mg
鉄 1.0mg
まぁカロリーはそれなりです。
総評
味的に新しい感じはなく、普通においしいチキンバーガーを食べている感覚でした。
ところで自分がベジタリアンになった理由は、生き物をむやみに殺したくないから。
そう思い始めてから肉料理がまったくおいしく感じられず。
死肉をくらうって全くホラーにしか思えなくなってしまいました。
焼き肉屋の前通ると気持ち悪くなるくらいまで、症状が進行してしまっています。
そういう雑食化がうまくいってない人間からすると、イマイチ魅力のないものでした。
もっと野菜マックスでいいのになぁ。
このグリーンバーガーは肉を食べたいのに何かの理由でベジタリアンになった人向けのものだと思います。
- モスバーガー「グリーンバーガー」の関連リンク