5D MarkIII撮影してみました

5D MarkIII
このエントリーをはてなブックマークに追加

予想外にも発売当日に手に入れることができた5D MarkIII
さらに、予想外にもSilkypix未対応、Adobe Camera Raw未対応でなやんでいて、
さらに、さらに、予想外にも40度の高熱が出てましたが、
色々と解決したので試してみました。

で撮影したものの一部がこれ
まずはMarkIIで

そしてこっちが
MarkIII

両方ともクリックするとデカイ画像が開きます。
現像はAdobe Camera RawのRC1を使用しました。
興味深かったのは撮影時にAWBに設定していたところ、
どーも2者に明かりの解釈に差があるようで、
異なった結果になってしまうことでした。
進化の一部なんでしょうかね?

レリースリモートもEOSシリーズのものをそのまま利用しました。
こういうところ何気によいですよね。
1Ds, 5D MarkII, 5D MarkIII、全部同じアクセサリー。

で、まずは視野100%のファインダーにイキナリ恩恵を感じました。
画面下に弊社のロゴとURLが載ってますが、これをギリで入れようとすると、
MarkIIではちょっとあてずっぽうで、何枚か撮ってみるっていうのが正しい方法だと思いますが、
MarkIIIでは見たとおりの構図が撮影できます。
次にライブビューを使った拡大フォーカスマニュアル調整。
何が違うのかよく分からないんですが、MarkIIIのほうが圧倒的にあわせやすい。
拡大率ですかね?
なんだろう?
でも、明らかにあわせやすい。
うーん、役に立たないレビューだなー、コレ。

ただし、MarkII操作が染み付いてしまっている人はちょっと注意が必要。
拡大表示するときのボタン操作がちょっと違うのです。
MarkIIIでは虫眼鏡ボタン押してから、
ボディ上部のくるくるで拡大・縮小。
でもいままで3段階でしか見れなかったのが増えたのは非常にありがたいです。

あとの操作感にそれほど違和感は感じませんでした。
単純になんかラクって感じ。(なんだこの感想文)

で両者とも実際の絵を見てみるとISO1250で撮影した割りにはやっぱりノイズは少ないと思うデス。
これが、自分がNikonからCanonに寝返った一番の理由だったんですが、
当時D200までいって、レンズも結構そろい始めてましたが、
もう高感度時のノイズがいやでいやで、
色々な意味でありがたいカメラではありましたが。。。

そしてMrk2とMrk3の差がこれっす。

これはMrk2


これがMrk3

ちょうどキーボードのVのところです。
むむむ、Mrk3のほうが若干クリーンになってる、ように見える。
見えた。
わたしだけ?

どうでしょうか?

なんかMrk2が優秀な機種なだけにドラスティックに、というわけではありませんが、
良くなってるんではないでしょうか?
まぁ、そもそも解像度が微妙に向上してるので、
なんとも判断しがたいですが、
でも、どっちかといわれたら確実にMarkIIIのほうを選択します。
くらいの差でしょうか。

まだ外に行ったり、人を撮影したりしてませんが、
たぶんそのあたりでMarkIIIの優秀さが実感できるんだと思います。
AFポイントの多さはスバラシイし、
連写速度も満足のいく数値。

高熱の中うなされながら購入してしまったので、
よく覚えてない散財でしたが、
いい買い物だったと思うデス。

数年前の暗号通貨ブーム再来な感じがしてなりません。またもや億りびと大量発生なのか?できることなら仲間入りしたいものです。
運転中に警視庁であると名乗る人物から電話がかかってきました、たぶん詐欺電話でした。
毎日10キロ走っているその訳