いつの日からか、最近のMacは電源を入れてもジャーンといわなくなってます。古くはポーンだとかキーンだとか、ジャララーンとかいうと、ドキっとしたり。。。ところが長男がYouTubeで見つけた動画、なんとこの起動音を復活させる方法!
こんなにひっそりと出るということは、ドラスティックな進化はないんだと思います。正直スペックの底上げメイン!でも、まぁ購入しました。なにせ今のメインは2015年GPUなしモデル。バッテリーは膨れ上がって、平らに置けないし、中身的には2012年モデルの上位スペックと同じくらい。。。
Apple Watch Series 1からのユーザーですが、Series 5からセルラーモデルを選択しました。1日中腕にはめていて、ほぼ毎日午前中に10キロランをする習慣になっていますが、Series4は就寝時に20%ほど残っていたバッテリーがSeries 5セルラーではもうよくてパワーセーブモード、ひどいときは電池切れ状態になってしまいます。
iPad OSリリースを理由に、巷ではiPadがついに創作の道具になる!と騒がれています。どーなんですかね、自分はまだまだ懐疑的です。より便利な情報消費デバイスになることは間違いないと思いますが、どうしても、創作のための道具にはなりえないと思います。文章は書きやすくなるんでしょうね。
iOSのベータ版をいれたころから、カレンダーが同期しなくなって、思い切ってiPad OSをいれてみたわけですが、やっぱり同期しなくて、あれこれやって、やっと解決しました。
もう、即入れてみました、Mac OS X Catalina. 早期なパブリックベータなので不具合、上等という感じでいってみましたが、案の定、Google Drive死亡。。。iTunes廃止によって、戸惑いまくり。。。
このブログは2008年くらいから始まったグラフィックデザインを仕事にしている新田みのるの日記です。