Adobe CC Photoshop ファイルの配置
この間仕事でDVDメニューを作りました。
メニュー関連の仕事でよくあるのが、繰り返しボタンを同じ場所へ配置するという仕事。
どんどん進化しているPhotoshopですが、今回のようなアートボードの大きさが決まっている場合、非常に便利な方法があります。Photoshopを使い慣れている人なら当たり前なのかもしれませんが、自分ちょっと感動しました。
- ベース画像と同じ大きさのアートボードを作る。
- そのアートボードにベース画像を“リンクを配置”で割り付ける
- ボタンをレイアウトする
- 保存する
- ベース画像に新しく保存したボタン画像を“リンクを配置”で割り付ける
この方法をとれば、ボタンの内容や配置、数が変わっても、複数ファイルを自動的に更新することができるので、非常に効率が良いです。

こういったファイルを更新するだけで
こういう風に複数のファイルが勝手に更新される仕組みです。
ポイントは配置するボタンの画像をベースの画像と同じことにすること。これで位置合わせで四苦八苦することなく、ドンピシャで位置を合わせることが可能です。さらにお互いをリンクさせることによって、ベース画像に対してのボタン配置も自動更新で確認することができます。
それと、ボタン用のファイルで必ず配置したベース画像のリンクがあるレイヤーを非表示にする必要があります。ボタンを再レイアウトするときだけ、表示して保存するときに非表示しておきます。