
Steve Cutts氏 新作 MAN 2020
数年前に東京藝術大学 社会連携センターの伊東順二先生のお仕事で富山映画祭でパネラーを務めさせていただいたことがあり、そのときに上映させていただいた、Steve Cutts氏のMANという作品。もちろん当時はご本人に許可をいただき、上映させていただきました。
数年前に東京藝術大学 社会連携センターの伊東順二先生のお仕事で富山映画祭でパネラーを務めさせていただいたことがあり、そのときに上映させていただいた、Steve Cutts氏のMANという作品。もちろん当時はご本人に許可をいただき、上映させていただきました。
その昔からRadeonのグラフィックカードには良い思い出がありません。3Dを盛んにやっていたころ、高いRadeonのカードを買って意気揚々とWindowsにインストール、エクスプローラーもまともに表示されなくなる。。。
フォトリアリスティックな陰影を再現できるレイトレースですが、自分AfterEffectsに実装されていたこの機能をしつこく使っていました。ところがついにAfterEffects 2020でプルダウンメニューから、レイトレースがなくなってしまいました。
Adobeの大型アップデートでPhotoshopも2019から2020に進化しました!主にAdobeのAIエンジン、SENSEIを利用した被写体の選択の精度やPhotoshop Elementの肌をキレイにする新機能が注目されています。
スープラがめでたく発表されて、あちこちで車両の写真を見るようになりました。今回はコンセプトカーもあらかじめ発表されていて、大まかな予想はできていましたが、なぜ毎回このパターンだと市販車は大幅にかっこわるくなってしまうんでしょう?
今日初めて気づいたんですが、Type Kitの様子がなんかいつもと違う。
よーく見てみると、TypeKitではなくてAdobe Fontになっている!
調べてみると、去年10月にすでに変わっていたんですね、知らなかった!
で、生まれ変わったのをきっかけに大幅なサービス改善が行われていました。
自分がグラフィックデザインを職業に選んだ当時のデザイナーが三種の神器として持っていたのが、ロットリング、三角定規、カッター、ピンセット、コピー機、ファックス、紙焼き機など。